Profile
Travel
Diving
Sea Kayak
Photo Gallery
Pet's Room
My Favorite
DailyReports
Links
Top Page

Teto日記

2004年             2007年1〜6月

2005年1〜6月          2007年7〜12月

2005年7〜12月         2008年1〜6月

2006年1〜6月

2006年7〜12月

2004年8月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
2004年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
13
14
16
18
19
20
21
22
24
25
26
27
28
30
2004年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
16
17
18
20
21
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2004年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
13
14
15
16
18
19
20
21
22
24
25
26
27
30
2004年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
14
15
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

8月30日  テト 男の仔 3ヶ月

ミニィが逝ってしまった淋しさに耐えきれず、私たちはペットショップへ足を運んだ。ただ、キタリスの元気な姿が見たいだけだった。
 そこにはメス2匹とオス1匹のキタリスがケージの中でじゃれあっていた。6匹仕入れたのが、3匹残っていると言う。2匹は体が大きく、もう大人に見えた。一番小さくて他の1匹に踏みつぶされている弱々しい仔が女の子だと思い聞いてみると、それが男の仔で、ちょっと凶暴な女の仔に足蹴にされているという。大きさから言っても、あきらかに食べ負けているような気がした。すぐに心が決まった。引き取るしか無いと。
 連れて帰ったテトは緊張した様子で、床材の干し草にうずくまって寝た。床材を足そうと手を出すと飛びかかって来て噛まれた。結構痛い。

 

8月31日

食事は取りあえず、ミニィが好きだったものをあげてみる。ヨーグルトとブロッコリーは好きじゃないらしく、口をつけない。りんごや、コーン、ピーナッツはよく食べたが、好きなはず、と思っていたひまわりの種はそれほど好きじゃないらしいのに驚いた。食べている最中に、ちょっと触ってみる。すごい勢いで飛びかかって来た。水入れを取るだけでもうなりながら怒る。取られるとでも、思っているのだろうか・・・
 朝は8時頃起きて、夜20時まで寝たり起きたり。夕方、少し部屋に慣れて来たらしく、散歩していた。

9月2日

ピスタチオを初めて与えてみた所、とても気に
入ったらしく、まだないか探している。
くるみは殻付きは興味がないらしく、実だけを与えた。

 夕方、散歩させるとちゃんと自分でケージに戻れるようになった。初めて登り木を使って遊んだり、ソファや私たちの足でバリバリ遊びをした。
テトは顔でも頭でもおかまいなしに飛びついてくる。この人間は大丈夫か顔をクンクンとチェックされた。

9月3日

テトの体重は248g、まだ木に登る足も弱々しい。朝6時に起きて、夜7時まで、それほどだれる事無くよく遊ぶ。夕方は1時間も登り木でバリバリをした。

9月5日

今思うと、ミニィは鳴けなかったのではないかと思う。ピンチの時悲鳴のような絞り出す声を聞いた事しかないからだ。テトはよく鳴く。好きなものを食べている時、落ちそうになる時、眠いのに触られる時、キュンキュン鳴く。
 夕方、誤ってカーテンの上から落下した。キュンキュン鳴いて痛そうだったが、異常はない様子。良かった。

体重は254g、少し増えた。 

9月9日

随分、家に慣れて来たようだ。リスのぬいぐるみの鼻を齧ったり、よく遊ぶようになった。それにしてもテトは何でも噛みたがる。プラスティック、コード、携帯電話、もっと木に興味を持ってくれるといいのだが。今日は、留守中にテトを監視するためのパソコン用のウェブカメラをバラバラにされた。感電しないよう、遊ばせる時は監視が必要。
 テトはピスタチオが好きなのだが、一つだけ手渡しであげると二つあるはずだと、うなりながら飛びかかってくる。ピーナッツと勘違いしているのだろうか?

体重262g、尻尾長16cm 

 

9月10日

朝、私たちが起きてくるまでケージの中でバック転しているせいか、随分体力がついた。ダイニングのテーブルからカウンターまで50cmの距離を飛べるようになってしまった。落ちたら危ないので、もっと離しておく事にする。高いところも興味をもち始め、ミニィがよくくつろいでいた渡り木の上で同じようにくつろぐようになった。

体重266g。 

    

9月12日

この頃のテトはプラスティックを噛みたくて
仕方が無いようだ。空容器を与えると夢中で噛み始めた。
 今まではリビングでしか遊んでいなかったのだが、寝室に興味をもったようなので、行かせてみた。すると、カチカチなる時計の音に警戒して、尻尾を振って逃げた。

体重270g

9月15日

ミニィが別荘に使っていた、木の滑り台を置いてあげた。すぐに気に入ったようで、中でくつろいでいる。しかし、そのままそこで寝てしまいたいらしく、手を出すと飛びかかって来た。

体重274g 耳毛が黒く生えて来た。

9月17日

栗をあげると、喜んで食べた。ピーナッツをあげたら、初めて貯蔵活動をした。その様子をビデオで撮っていると、怒っているようす。撮られるのは嫌いらしい。

体重284g 尻尾がふさふさしてきた。

9月23日

いろんなところでくつろぐようになった。寝室でも遊ぶようになり、カーテンの下で転げ回っている。寝ていると毛づくろいもしてくれるようになった。そこで、寝室にフェレット用のベッドを置いてあげると、気に入った様子。

体重286g 

  

9月29日

ここ数日、寝室で寝たいらしく、眠くなると寝室に出かけるようになった。テトが目を覚ますと解るので、そのまま寝る事にする。すると、朝枕元で雀が鳴いているような、チュンチュンという小さな声がする。何の声かと起きてみると、テトが鳴いていた。意味は不明・・・

back next
Profile  Travel  Diving  SeaKayak  Photo Gallery Pet's Room  My Favorite  
Daily Reports  Links  Home

Copyright © 2004-2011 TSURU's SIGHT All rights reserved